個別銘柄解説

※記事内に広告を含む場合があります

アトムの株主優待について。アトムとコロワイドはどちらを買うべき?

アトムは「ステーキ宮」「にぎりの徳兵衛」などの飲食チェーン店を運営している、コロワイドのグループ会社です。

アトムの株主優待は、かっぱ寿司や甘太郎、ステーキ宮など多くの居酒屋・飲食店で利用できるので、外食好きの方におすすめの優待です。

しかし、アトムとコロワイド、そして、かっぱ寿司を運営するカッパ・クリエイトは優待内容がほぼ同じなので、どの会社の株を買うか判断する必要があります。

そこで今回は、アトムの株主優待の内容、そして、アトムとコロワイド、カッパ・クリエイトの優待内容比較についてお伝えします。

なお、アトムの株主優待を取得するためには証券口座の開設が必要です。

筆者が利用するSBI証券は50万円までの取引は無料ですので、手数料を支払わずにアトムの株式を購入できます

あなたがアトムの株式の購入を検討しているなら、ぜひ一度公式サイトもチェックしてみてください。

SBI証券(公式サイト)
スポンサーリンク

アトム株式の概要

アトム株式の概要(2020年1月3日現在)
証券コード7142
最近の株価1株1,015円
最新の株価はヤフーファイナンス
売買単位100株
最低投資額101,500円 + 証券会社固有の買付手数料
権利確定月3月・9月
2020年3月27日
2018年9月28日
株主優待(2019年実績)
配当金(2019年実績)
公式サイト株主ご優待|IR情報|株式会社アトム

アトム株主になるには

アトムの株主優待や配当金をもらうには、アトムの株主になる必要があります。株主になる手順は以下の通りです。

  1. 証券会社で口座を開設する
  2. アトムの株式を100株購入する
  3. 権利確定日(3月末、9月末)まで株式を保有し続ける
  4. 権利確定日の数ヶ月後に株主優待ポイント、配当金を受け取る

アトムの株価(2018年4月12日現在)は1株1、015円なので、100株購入するために必要なお金は約10万円です。

2020年の配当は1株2円と予想されており、100株保有で年間200円の配当がもらえる見込みです。

アトムの株主優待の内容

次に、アトムの株主優待の内容を確認していきましょう。

株主優待の内容

アトムの株主優待の内容
保有株数優待内容
100株以上500株未満年間4,000ポイント(2,000ポイントを年2回)
500株以上1,000株未満年間20,000ポイント(10,000ポイントを年2回)
1,000株以上年間40,000ポイント(20,000ポイントを年2回)

アトムの株主になると、保有株数に応じて年2回株主優待ポイント(1ポイント=1円)がもらえ、コロワイドグループの飲食店で利用できます。

保有株数を100株から500株(5倍)、1,000株(10倍)に増やすと、もらえるポイントも5倍、10倍に増えるので、「100株、500株、1,000株」のいずれかで保有するのがお得です。

初めて株主の権利が確定した約3ヶ月後に「株主優待カード」が発行され、2回目以降は権利確定日の約3ヶ月後にポイントが自動的に付与されます。

ポイントの有効期間は1年間で、ポイント残高は株主専用サイトやコロワイドグループの店舗で確認できます。

株主ご優待|IR情報|株式会社アトム(公式サイト)

株主優待ポイントはかっぱ寿司などで使える

もらった株主優待ポイントは、かっぱ寿司、甘太郎、ステーキ宮などのコロワイドグループ店舗で利用できます。

使い方は、会計時に株主優待カードを渡して、利用するポイント数を伝えるだけです。

1ポイント単位(1ポイント=1円)で使えるので、飲食代をすべてポイントで払う、端数だけポイントで払うなど、柔軟な使い方ができます。

株主優待ポイントを利用できる店舗は非常に多く、利用できるお店は「コロワイドグルメリサーチ」で確認できます。

また、カッパ・クリエイトが運営する店舗全店でも利用可能です。

ただし、同じコロワイドグループでも牛角やフレッシュネスバーガーなど、一部利用できない店舗もあるのでご注意ください。

コロワイドグルメリサーチ(基本情報の備考欄を参照)

カッパ・クリエイト株式会社(運営店舗全店で利用可能)

株主優待品との交換も可能

株主優待ポイントが利用できる店舗が近くにない場合、株主優待品と交換も可能です。

優待品には牛肉やお米、スイーツ、お酒など、全国から厳選したおいしい食品があるので、店舗で利用できない人も株主優待を楽しめます。

ただし、優待品によって交換に必要なポイント数が異なるのでご注意ください。

株主ご優待|IR情報|株式会社アトム(公式サイト)

気になる利回りは?

アトム株を100株保有した場合、優待利回りは約4%(2,000円×年2回÷98,200円)です。

また、配当利回りは約0.2%(年間200円)なので、配当+優待利回りは約4.2%になります。

配当金が少ないので、株主優待に魅力を感じない場合は、保有するメリットは少ないと考えられます。

しかし、株主優待ポイントが使えるお店をよく利用するなら、長期保有して株主優待をもらい続けるのもよいでしょう。

コロワイド、カッパ・クリエイトとの優待内容の比較

コロワイド、カッパ・クリエイトも株主優待を実施しており、アトムの株主優待と利用方法は同じですが、株価や配当、もらえるポイント数などに違いがあります。

次にコロワイド、カッパ・クリエイトとの優待内容の比較について確認していきましょう。

コロワイドの優待内容

コロワイド(7616)の株価は1株2,674円(2018年4月12日終値)で、売買単位は100株です。

2018年の配当予想は1株5円なので、100株保有すると年間500円の配当がもらえる見込みです。

コロワイドの株主優待をもらうには、500株以上の保有が条件になるので、最低投資額は約135万円になります。

コロワイドの株主優待の内容
保有株数優待内容
500株以上年間40,000ポイント(10,000ポイントを年4回)
3月権利確定分(6月及び9月にポイント付与)
9月権利確定分(12月及び3月にポイント付与)

コロワイド株を500株以上保有すると、年間40,000ポイント(4万円相当)の株主優待ポイントがもらえます。

ポイントが利用できる店舗や利用方法はアトムと同じです。

ただし、コロワイドは年4回ポイントがもらえるのが特徴で、3月権利確定分は6月と9月、9月権利確定分は12月と3月に10,000ポイントがもらえます。

株主様ご優待のご案内|IR情報|株式会社コロワイド(公式サイト)

カッパ・クリエイトの優待内容

かっぱ寿司を運営するカッパ・クリエイト(7421)の株価は1株1,285円(2018年4月12日終値)で、売買単位は100株です。

2018年の配当予想はなしで、2017年は配当を行っていません。

カッパ・クリエイトの株主優待をもらうには、約13万円(100株購入)が必要です。

カッパ・クリエイトの株主優待の内容
保有株数優待内容
100株以上1,000株未満年間6,000ポイント(3,000ポイントを年2回)
1,000株以上2,000株未満年間12,000ポイント(6,000ポイントを年2回)
2,000株以上年間24,000ポイント(12,000ポイントを年2回)

カッパ・クリエイトの株主(100株)になると、年間6,000ポイント(6,000円相当)の株主優待ポイントがもらえます。

ポイントが利用できる店舗や利用方法はアトム、コロワイドと同じです。

保有株数に応じてもらえるポイント数は変わりますが、保有株数を10倍の1,000株に増やしても、もらえるポイント数は2倍しか増えません。

そのため、優待利回りを考慮すると100株保有がお得です。

株主優待について|カッパ・クリエイト株式会社(公式サイト)

アトム、コロワイド、カッパ・クリエイトのどれを選ぶ?

アトム、コロワイド、カッパ・クリエイトの株主優待ポイントは、利用方法がほぼ同じですが、どの会社の株を購入すればよいのでしょうか。

私は以下の理由から、アトムを選ぶべきだと考えます。

  • コロワイドは優待利回りが低く、最低投資額が100万円を超える
  • カッパ・クリエイトは、優待利回りは高いが、業績不振で配当なしが懸念材料
  • アトムは最低投資額が最も低く、配当も出ているのでおすすめ

コロワイドはもらえるポイント数は多いですが、株主優待をもらうには100万円超のお金が必要です。個人が簡単に出せる金額ではありません。

また、カッパ・クリエイトは100株保有なら優待利回り約4.6%で、3社の中で最も高くなりますが、業績不振で配当がないのが気になります。

アトムなら最低投資額が10万円未満で投資がしやすく、配当+優待利回りが約4.2%あるので、3社の中で最もメリットがあると考えられます。

ただし、あくまでも2018年4月12日時点の数字から判断した個人的な意見です。実際に購入するときは、購入時点の業績や株価などから判断することが大切です。

アトムの株主優待体験談

最後に、私のアトムの株主優待体験談を紹介します。

私は家族で外食することが多く、近くにあるステーキ宮でランチを食べるときによく利用しています。

家族で外食するとお金がかかるので、株主優待ポイントで会計できるのはすごく助かりますね。

1ポイント単位で電子マネーのように使えるのも、個人的には好みです。ポイントで支払えば小銭を用意しなくて済みますし、端数だけポイントで支払うこともできます。

SBI証券なら未成年口座も開設できるので、家族で100株ずつ購入して、年間10,000ポイント以上の優待ポイントをもらっています。

アトムの株主優待は利回りが高く、利用できる店舗が多いので、外食が好きな人にとくにおすすめです。

まとめ

  • アトムの株主優待がもらえるチャンスは年2回。3月末と9月末の権利確定日までに100株以上購入すればもらえる
  • 株主優待ポイントは1ポイント=1円で、かっぱ寿司やステーキ宮などコロワイドグループ店舗で利用できる。株主優待品との交換も可能
  • アトム、コロワイド、カッパ・クリエイトの3社のうち、おすすめはアトム。コロワイドは最低投資額が100万円超必要で、カッパ・クリエイトは業績不振が懸念材料

ここまで述べた株主優待を得るためには、証券口座を開設し、アトムの株式を購入する必要があります。

筆者が利用するSBI証券は50万円までの取引は無料ですので、手数料を支払わずにアトムの株式を購入できます

あなたがアトムの株式の購入を検討しているなら、ぜひ一度公式サイトもチェックしてみてください。

SBI証券(公式サイト)

  • 金融商品の時価は変動しますので、投資元本を割り込む可能性も承知の上で投資するようになさってください。
  • 本コンテンツで紹介している金融商品は、将来必ず値上がり・利益が生じるとは限りません。
  • 筆者調査の上で記事を執筆しておりますが、記事には不備・間違いが含まれる可能性がございます。必ず、あなたご自身が確認するようになさってください。
  • 記事執筆時点の情報に基づくため、最新の情報とは差異が生じている可能性がございます。記述と現況が異なる場合には、現況を優先いたします。
  • 記事を参照したことで生じた損失の補填や保証などは一切行いません。
タイトルとURLをコピーしました