個別銘柄解説

※記事内に広告を含む場合があります

オーナーズカードと使いたい!イオニストなら絶対欲しい株主優待券(100円券)

あなたはイオンの株主優待関連の記事をご覧になっていて「100円割引券」の話を目にしたことはありませんか?

  • イオンでは100円割引券が使える
  • イオンオーナーズカードと併用できる
  • だから両方持ってるとめっちゃお得だ

という話です。

関連記事:イオン株はどこで買うの?株主優待と購入方法を徹底紹介!

しかし、イオンの株主優待といえば「イオンオーナーズカード」。「100円割引券」のことって何のことなんでしょう?

結論から述べると、「100円割引券」とはイオングループ企業が発行している株主優待券のこと。決して、イオン本社の株主優待ではないんです。

以下では、「100円割引券」の概要とその入手方法やメリットなどを紹介します。

スポンサーリンク

「100円割引券」を株主優待に設定するイオングループ企業

の各社が発行しています。いずれの企業も2月の株主優待としてもらえることができます。

イオン北海道を除くと、100株の株式保有で50枚(5,000円相当)の優待です。イオン北海道に限っては、100株の保有で25枚(2,500円相当)です。

「100円割引券」を株主優待としてもっとも安価に入手するには

イオン北海道の株を購入します。

同株式は株価が約650円(2017年10月現在)、最低取引単位は100株からと、10万円以内で購入できる銘柄です。何気にイオンよりも株価が安いため、イオンオーナーズカードよりも取得しやすい株主優待なんですよね。

関連記事:イオン北海道の株主優待は「使える!」10万円以下でも株を買いたいあなたへ

ちなみに株を買わない場合には、オークションや金券ショップなどで購入できる場合もあります。筆者が適当にチェックしたところ、1万円相当の内容で8,700円で販売されているなど、ちょっぴりお得に入手することも可能です。

ヤフオク

「100円割引券」の使い方

MV株主優待とイオンオーナーズカードの併用例

マックスバリュ(MV)株主優待とイオンオーナーズカードの併用例

会計の際に店員さんに一緒に提出なさってください。会計後の後出しはできませんので、忘れないようにしてください。

「100円割引券」は以下のものと併用して支払うことができます。

  • イオンオーナーズカード
  • WAON
  • イオンカード・イオンセレクトカード
  • イオンギフトカードやイオン商品券

オーナーズカードやイオンカード・イオンセレクトカードと併用できますので、キャッシュバック特典やWAONポイント還元も受けられるのが魅力です。

「100円割引券」はネット通販には利用できません。また、利用可能店舗はイオングループ直営の店舗に限られますので、専門店などでは利用できません。オーナーズカードよりも対象店舗が少ないので、基本はイオンショッピングセンターやマックスバリュ、まいばすけっと等で利用できるものと思っていただくと良いと思います。

関連記事:どう使えばいい?イオン株主優待カードを利用した支払い方法まとめ

100円割引券を入手するメリット

イオン八戸田向店

あなたの自宅の最寄にイオンやマックスバリュはありますか

「100円割引券」は1000円の買い物に対し、1枚の割合で利用できます。つまり、最大5万円までの買い物を10%割引で利用できるのと同義です。

「株を買う」というリスクは背負うことになるものの、

  • 普段の買い物はイオンやマックスバリュを使っている
  • 日々の支出を減らしたい

とあなたがお考えなら、「100円割引券」は魅力的な節約の方法になると思います。

  • 節約のために20日と30日のお客様感謝デーを利用していませんか?
  • イオンセレクトカードを利用してWAONポイントを貯めたりしていませんか?

もし、思い当たる節があるなら、ぜひ100円割引券の入手も検討してみて欲しいなと思います。

近くにイオンやマックスバリュのないあなたは

せっかく「100円割引券」を入手しても、近くにイオンやマックスバリュなどの店舗がない場合には、

  • 金券ショップに売る
  • 100円割引券以外の株主優待を貰う

といった方法があります。

イオン北海道を除いた各社は、100円割引券以外に地域の特産品も株主優待に設定しており、あなたがいずれか1つを選べます

例えば、イオン九州は同社のネット通販で利用できるポイントも選べます。この通販サイトでは特に九州地域の美味しい特産品を、あなたが選んで購入できるんですよね。

また、マックスバリュ東北は100円割引券以外にお米やリンゴなど、生活に直結する優待を設定しています。2018年の筆者は優待券ではなくお米を貰う予定です。

このように、あなたにとってどちらがお得かを考え、優待券なり、その他商品なりを選択されるのが良いと思います。

まとめ

  • イオンの株主優待記事で登場する「100円割引券」はイオングループ各社が定める株主優待のこと
  • 使い方は会計時に店員さんに渡すだけ。オーナーズカードやセレクトカードなどと併用もOK
  • イオン北海道の株式を買うと、最も安価に100円割引券を取得できる

ほんと、イオングループの株主還元はめちゃめちゃ手厚いです。

イオンに限らず、イオングループ企業の株主優待もぜひチェックしてみてほしいなと思います。

初めてなら、イオンよりもイオン北海道の株式のほうが安価で購入しやすいですよ!

  • 金融商品の時価は変動しますので、投資元本を割り込む可能性も承知の上で投資するようになさってください。
  • 本コンテンツで紹介している金融商品は、将来必ず値上がり・利益が生じるとは限りません。
  • 筆者調査の上で記事を執筆しておりますが、記事には不備・間違いが含まれる可能性がございます。必ず、あなたご自身が確認するようになさってください。
  • 記事執筆時点の情報に基づくため、最新の情報とは差異が生じている可能性がございます。記述と現況が異なる場合には、現況を優先いたします。
  • 記事を参照したことで生じた損失の補填や保証などは一切行いません。
タイトルとURLをコピーしました