2019年2月26日現在で、株主優待を得るためにイオンの株式を1単元(100株)買おうとすると、約23万円の購入費用を要します。
これって結構高額ですよね!?
そこで、1回あたりの購入単価を抑えてイオンの株式を購入する3つの方法を紹介します。
- 単元未満株で買う方法
- 株式累積投資(るいとう)で買う方法
- 日興フロッギー(旧:FROGGY)・キンカブで買う方法
2019年2月現在、日興フロッギー(旧:FROGGY)・キンカブを使う方法がもっとも手数料をかけずにイオンの株式を買える方法です。
https://www.instock-ex.net/archives/3580
その代わり、100株まで株式を保有しない限りは株主優待をもらえないため、少額では買えるものの、優待を貰うためにはコツコツと買い続けるようにしてください。
では、以下詳しく見ていきましょう。
イオン株式を分割して購入する3つの方法
- 単元未満株で買う方法
- 株式累積投資(るいとう)で買う方法
- 日興フロッギー(旧:FROGGY)・キンカブで買う方法
単元未満株で、株数を指定してイオンの株式を買う
通常、イオンの株式は1単元100株で取引されますが、単元未満株(たんげんみまんかぶ)制度を利用すると、1株からイオンの株式を購入できます。
単元株制度のもと、1単元の株式数に満たない端数株式のことを単元未満株という。単元株制度では、1株未満の株式を発行することができないので、単元未満株は1株の整数倍の株式である。なお、株式分割等により、単元株制度を採用している会社に1株未満の株式が生じる場合、1株未満の株式に相当する持分については金銭で処理される。
単元未満株については、株主総会における議決権の行使は認められないが、それ以外の利益配当請求権、書類閲覧謄写権、株主代表訴訟提起権等の株主の権利は認められる。
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ta/tan_miman.html
https://www.instock-ex.net/archives/211
もし、単元未満株を使って、毎月1株ずつイオンの株を買うならば、1回の購入額は「約2,300円 + 手数料」(2019年2月26日現在)で済みます。しかし、現実的には毎月約2,300円で1株ずつ買い進めると、株主優待がもらえる100株までに100ヶ月(約8年半)を要しますので、毎月10株(約23,000円相当)で10ヶ月かけて購入するのが良いと思いますがいかがでしょうか。
なお、単元未満株の購入株数と購入タイミングは任意で決められますので、家計にゆとりのある月は20株、苦しい月は5株など、あなたのペースで購入できます。
単元未満株を扱う証券会社
- SBI証券
- マネックス証券
- カブドットコム証券
株式累積投資(るいとう)で、毎月イオンの株を積み立てる
株式累積投資(るいとう)は毎月一定額で株式を買い付ける方法で、株数ではなく金額で投資したい場合に利用できます。
「株式積立」は、1銘柄につき月々1万円以上1,000円単位という手軽なご資金でご指定の会社の株式を買付けていく仕組みです。
毎月一定額ずつ自動引き落としで購入できるため、手間をかけずにコツコツ資産形成ができます。
http://www.nomura.co.jp/retail/stock/tumitate/
イオンの株式を毎月1万円の積み立てで購入すると、1回あたり10,000円(積立額) / 2,300円(現在の株価) = ほぼ4.3株です。毎月4.3株なら、株主優待がもらえる100株到達まで23ヶ月(約2年)を要します。
便利な積立サービス、のように感じますが、「るいとう」のデメリットは、大半の証券会社で窓口での取引に限られること。昼間働いているサラリーマンが利用するには不便です。
株式累積投資(るいとう)を扱う証券会社
- 野村證券
- SMBC日興証券
- 大和証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- その他
大和証券は2018年5月から「売却のみ」オンライン取引に対応しています。購入は店舗に限られます。
http://www.daiwa.jp/products/equity/rui/
日興フロッギー(旧:FROGGY)・キンカブで500円ずつイオンの株を買う
キンカブはSMBC日興証券独自のサービスで、1回あたり最低500円から株式を購入できるサービスです。現在は、「日興フロッギー(旧:FROGGY)(フロッギー)」というSMBC日興証券の投資メディアを通じて株式を買えるようにもなっています。
キンカブ(金額・株数指定取引)は、東京証券取引所に上場している銘柄のうち当社が定める銘柄を対象に、「金額」もしくは「株数」を指定して500円から株式投資ができる、当社独自のサービスです。
https://www.smbcnikko.co.jp/products/stock/kinkabu/index.html
https://www.instock-ex.net/archives/3580
日興フロッギー(旧:FROGGY)・キンカブは100万円未満の取引には手数料がかからない、というメリットがあります。そのため、他の2サービスに比べると、手数料がかからない分だけ安価にイオンの株式を購入できるのがメリットです。
なお、日興フロッギー(旧:FROGGY)・キンカブの購入タイミングは任意で決められますので、家計にゆとりのある月は1万円、苦しい月は3,000円など、あなたのペースで購入できます。積み立てて購入することで、「高値掴み」をしにくいなど、損をしにくいのも1つの特徴です。
日興フロッギー(旧:FROGGY)・キンカブを提供する証券会社
- SMBC日興証券
どのサービスを利用するのが良いか
- 株式累積投資(るいとう):毎月定額で機械的に積み立てたい場合で、かつ店頭窓口に行ける場合
- 単元未満株:毎月いくら投資できるかはわからない場合
- キンカブ・日興フロッギー(旧:FROGGY):毎月いくら投資できるかはわからない場合
単元未満株 | るいとう | キンカブ | |
---|---|---|---|
特徴 | 1株ずつ購入可能 必要価格は株価依存 | 金額を指定して積立投資可能 1万円以上、1,000円単位 | 金額を指定して投資可能 500円以上、500円単位 |
メリット | 好きなペースで購入できる 1株2,300円前後で取引できる | 自動で積立投資できる (買い忘れない) | 好きなペースで購入できる 100万円まで手数料がかからない |
デメリット | 毎回購入申し込みが必要 | 総合証券窓口でしか取引できない | SMBC日興証券でのみ取り扱い |
積立定期預金のような定額投資にこだわるなら「るいとう」を、毎月投資額が変動してもかまわないなら単元未満株やキンカブをオススメします。
なお、これらサービスを利用する場合には、筆者の個人的なオススメは、
- 単元未満株:SBI証券
- キンカブ・日興フロッギー(旧:FROGGY):SMBC日興証券
- るいとう:野村證券
です。あとは、あなたの関心に合わせて選んでみてください。
イオンの株式を毎月分割して買うことのデメリットとメリット
分割で買うデメリット
単元未満株や株式累積投資(るいとう)を利用した分割投資は、一括で100株買い付ける通常の投資方法に比べて手数料が高くなります。
例えば、SBI証券で毎月10株ずつ単元未満株を購入すると、1回につき124円(税込み。1株2,300円 × 10株 = 23,000円 × 約定代金の0.54%)、10回で1,240円程度の手数料になります。しかし、SBI証券で100株(約23万円)を一括で購入すると270円(スタンダードプラン)です。
ただし、上述のとおり、キンカブ・日興フロッギー(旧:FROGGY)を利用すれば、手数料の問題をクリアできます。
分割で買うメリット
購入するタイミングをばらつかせるため、「いつ買えばよいのか」と迷ったときに向いています。毎月定期的に買うなど、自由な買い方を設定しても失敗しにくくなります。
また、1回の投資金額が少ないため、大金を持たずとも株式を購入できるのもメリットの1つです。
分割投資でイオンの株主優待と配当金はもらえる?
イオンの優待内容は「イオン株はどこで買うの?株主優待と購入方法を徹底紹介!」にてご確認ください。
イオンの株主優待はもらえる?
単元未満株・るいとう・キンカブのどの投資手法を選んでも、100株に達した時点で株主優待の対象になります。積み立てて購入しても優待内容(イオンオーナーズカード)は同じですので心配無用です。
イオンの配当金はもらえる?
配当金は1株からもらえますので、積み立てた株数で決まります。最近のイオンの配当金は、半年で1株16円ほどですので、1株2,300円で購入したら、1年に2回16円貰えるイメージです。
まとめ
- イオンの株式(2019年2月で約23万円)を購入したいが、金額が高くて購入できない場合には、分割して購入する方法も試してみよう
- 購入方法は単元未満株・るいとう・キンカブの3種類。証券会社次第でサービスが異なる点に注意
- 株主優待は100株から100株単位で決まる。配当金は1株以上1株単位で計算してもらえる
繰り返しますが、筆者の個人的なオススメは、
- 単元未満株:SBI証券
- キンカブ・日興フロッギー(旧:FROGGY):SMBC日興証券
- るいとう:野村證券
です。あとは、あなたの関心に合わせて選んでみてください。