資産運用情報サイト インストックネット

公開:2016年05月28日 最終更新:2017年12月07日

執筆者:Mirai Takebe 運営者に問い合わせる

投資や資産運用を始めるときは誰に相談すればいいの?

あなたは投資や資産運用を始めるにあたって、誰かに相談したい考えていませんか?

私たちは金融教育を受けていないので、初めての投資は不安だらけです。

  • 運用に失敗してお金が減ったらどうしよう・・・
  • でも今のままだと老後が心配・・・

おそらくこんな感じでしょうか。

ただ、相談相手は慎重に選ぶべきです。特に相談相手があなたと利害関係にある場合は注意です。

その代表例が銀行など金融機関の窓口営業員です。すべての営業員がそうだとは言いませんが、彼らがあなたにとても優しいのは彼らなりの事情がある場合も多いのです。

もし相談をしたいなら、金融機関の窓口営業員よりも現在投資を実践する個人投資家や、独立系のファイナンシャルプランナーにアドバイスを求めるほうが良いです。

なお、筆者は実際にファイナンシャルプランナーとしてご活躍されている方にお話を伺ってきましたので、「どんな相談できるのかな」とお考えでしたら、ぜひご覧ください。

関連記事:ファイナンシャルプランナーに相談する方法を教えてください!元・機関投資家でFPの戸田薫さんにインタビュー!

なお、投資や資産運用は誰にも相談しなくてもなんとでもなります。金融機関窓口で変なものを買うよりなら、毎月500円から資産運用のオススメはたった1つだけ!サラリーマンが知りたい資産形成術で紹介する方法を実践したほうが、おそらく良い結果になるはずです。

[広告]

はじめに

あなたは投資を始めるにあたって、誰かに相談したいとお考えでしょうか。たしかに投資や資産運用は、初めて挑戦するには少しハードルが高い、誰かに教えてもらいながらやりたいと考えるのは無理もないです。

というわけで、本記事では投資相談を誰にするかをテーマにします。

私たちは義務教育の影響があってか、何事も「先生」や上の立場の人が丁寧に教えてくれる誰かに教えてもらえれば安心と考えがちです。ですが、投資の世界は相談相手を間違えると自分が鴨ネギにされるだけですから、無条件に相談するのも考え物なのです。

投資を始めるのに相談は不要

そもそも、投資を始めるだけならば、誰かに投資相談をする必要はありません。理由は簡単です。

投資を始めるだけなら、

  1. お金を用意して
  2. 証券口座を開設する
  3. 株なり投資信託なり好きなものを買う

だけだからです。

この過程のどこに誰かに相談を必要とするプロセスがあるでしょうか

証券口座申し込み方法も銀行口座開設とほとんど同じですし、10万円資産運用を行うまでの流れでその流れもご紹介しています。各証券会社のよくある質問集やカスタマーサポートも充実しています。

つまり、投資を始めるだけなら、相談は不要なのです。

それでも相談したい理由は?

しかし、上記をご覧になっても「投資相談をしたい」とあなたが考えるなら、それは投資を始めるための相談とは異なる目的があるはずです。

  • 一発あてて人生を逆転する方法
  • 投資で失敗しない方法
  • (あなたにとって)最適な金融商品を斡旋してもらうこと

といった情報が得たいのだと思いますが、違いますか?

以下では、それを前提に誰に話を聞くべきか考えてみます。

利害関係者への相談はご注意

あなたと利害関係のある関係者への相談は厳禁です。具体的には、

  • 銀行・ゆうちょ・証券会社の資産運用窓口の営業員

です。

彼らの会社は、私たち投資家が売買した株式や投資信託の手数料収入で成り立っています。例えば、損失の出ている投資信託を無駄に売買させ、私たちが手数料の分だけ損していく話は、よくある失敗談です。

すべての営業員がそうだとは言いませんが、それでも彼らが優しく話を聞いてくれるのは、彼らなりの事情があるからです。時には彼らの売り上げノルマを満たすことが目的で、あなたに営業をかけてくるはずです。

経済評論家の山崎元氏は商品の選び方に関して、以下のように述べています。

金融機関の職員の勧めを聞くとろくなことはない。彼らに「相談」することは、たとえ無料相談であっても止めた方がいい。

彼らは、顧客から手数料を稼ぐことが仕事なのだし、市場を予測する能力など全社を挙げても持ってはいない。

運用は自分で決められるだけのことを決めて、あとは運を天に任せる、というくらいの気分で行うのがいい。他人を頼ってはいけない。

出典:確定拠出年金の教科書(日本実業出版社)

また、セゾン投信社長の中野晴啓氏も日経BP社の取材に対して、山崎氏と同じようなことを述べています。

投資信託を買う時、多くの人は銀行や証券会社の窓口に行って、『投資信託で運用したいのですが、何を買えばいいですか?』と聞くでしょう。

でも、これを言ったら最後、金融機関が手数料を稼ぐために販売したい投資信託を売り付けられます。

今だと、海外REITを組み入れて運用している投資信託を熱心に勧めている金融機関が多いようです

出典:リスクを抑えつつ、「年3%の運用」は本当に可能か? | 日経BPネット

さらにさらに、海外でもこのような話があります。

証券会社の担当者に気をつけなさい。(中略)しかし、彼らの仕事はあなたを儲けさせることではなく、あなたから儲けることなのだ。

出典:敗者のゲーム(チャールズ・エリス著)

担当者は儲け話を知らない

仮に手数料の話を抜きにしたとしても、誰も将来を正確に予想できないことも忘れないでください。

例えば、2016年11月のアメリカ大統領選挙では、「ヒラリー氏が当選したら円安。トランプ氏が当選したら円高」といったアナリストのコメントが多数出されていました。しかし、蓋を開けてみると、トランプ氏が当選して急速に円安が進みました。

これと同じで、金融機関の担当者が儲かる話を知っていると妄信しないほうが良いです。

相談相手は利害関係の無い投資経験者が最適

筆者が考えるに、あなたに最適な相談者はあなたと利害関係のない投資経験者が良いと思います。特に、あなたが目指す投資スタイルを実践する経験者は、あなたにとても親和性が高い情報を提供してくれるはずです。

ちなみに筆者がオススメする方法は資産運用のオススメはたった1つだけ!サラリーマンが知りたい資産形成術で紹介する積立投信です。相談など不要、あなたが現役世代ならこれ1つだけで十分です。

積立投信をオススメする理由は最強の資産運用が積立投信である5つの理由で紹介するように、あなたの収入とか関係なしにできる資産運用だからです。

ファイナンシャルプランナー(FP)に相談したい場合

あなたは投資のことを相談しようと、「ファイナンシャルプランナー(略称:FP)」のことを思い浮かべるかもしれません。

「ファイナンシャルプランナーはお金の専門家」って聞いたことありません?

でも、身近のどこにファイナンシャルプランナーがいるかわからないですよね。

そのような場合には、「日本FP協会」のウェブサイトから、あなたの在住県に居住するFPを検索してみることをオススメします。

なお、全てのファイナンシャルプランナーが投資に詳しいとは限りません。各ファイナンシャルプランナーには得意ジャンルなどもありますから、「相談したら全てうまくいく」とは考えないほうが良いと思います。

関連記事:ファイナンシャルプランナーに相談する方法を教えてください!元・機関投資家でFPの戸田薫さんにインタビュー!

まとめ

繰り返しになりますが、誰かに投資や資産運用の相談をしたい時は、あなたと直接利害関係の無い個人がオススメです。逆にあなたの利害関係の生じる金融機関の営業員には、迂闊な相談は避けた方が良いです。

結局、明日どの金融商品が儲かるかは、明日になってみなければわかりません。それなら自分で商品を選んで明日を迎えるほうが楽しいと思いませんか。

なお、誰かに相談したとしても、最終的な判断はあなたが決めるようになさってください

誰かに相談した結果でお金が増えるのも減るのも、それはあなたのお金なのですから。

それでもどうしても、と言うのであればSMBC日興証券のおすすめポイントで紹介するSMBC日興証券を利用することをオススメします。同社は、いつでも相談ありのコースと相談不要のコースを切り替えることができ、後者は取引手数料がネット証券並みに安価だからです。

いつもご覧頂き励みになります。お気に召しましたら是非シェアしてね!

上に戻る

10万円資産運用におすすめの証券会社

手数料が安く、取り扱い商品も多いため、少額資産運用に最適なネット証券です。 第三者評価機関調査で10回目の第1位に選ばれるなど人気の高さが特徴です。 安全にお金を増やしたい方に最適な、元本保証で高金利のハイブリット預金目当てで開設される方も多くいらっしゃいます。
当サイトはSBI証券をお勧めいたします

広告

広告

筆者情報

アイコン

30代兼業投資家。株式と投資信託中心に少額投資中。

株や投資信託の取引方法を解説する、投資初心者向けの動画を配信中!チャンネル登録もよろしくお願いします!

更新状況配信しています

更新状況やちょっとした小ネタを配信していますので、是非フォローをお願いします!

友だち追加

弊サイトのLINE@の運用方針はユーザーサポートにて紹介しています。

インタビュー記事

SBI証券インタビュー

SBI証券に株主優待からロボアド、ビットコインまで徹底インタビュー!

岡三オンライン証券インタビュー

岡三オンライン証券に株主優待から「#カブトレンド」、100円投信まで徹底インタビュー!

機関投資家の仕事内容を教えてください!FPの戸田薫さんにインタビュー!

機関投資家の仕事内容を教えてください!FPの戸田薫さんにインタビュー!

ファイナンシャルプランナーに相談する方法を教えてください!元・機関投資家でFPの戸田薫さんにインタビュー!

ファイナンシャルプランナーに相談する方法を教えてください!元・機関投資家でFPの戸田薫さんにインタビュー!

取材記事

国内ETFの魅力と未来

マネックス証券、東証、ブラックロック・ジャパンが考える国内ETFの魅力と未来

インストックネットの文章の無断転載を禁じます。 引用の際は、記事の出典がインストックネットであることを明記してください。

各記載事項は、筆者調査の上で間違いが無いよう記述していますが、間違いが含まれる可能性もございます。必ずご自身で確認を取るようになさってください。

インストックネットが紹介する金融商品は情報提供のために掲載しており、将来の確実な値上がり・利益を約束・保証するものではありません。

金融商品は、商品の特性上、取引によって金銭的な損失が生じる恐れがあります。必ず余剰資金で投資を行い、自己責任にて取引を行うよう、お願いいたします。

ご意見・お問い合わせは「web-support■instock-ex.net ■を@へ」へお知らせください。